梅雨が明けたら毎日暑い暑い..
暑い中、先週に引き続き、福島県に向かいました。
昨日から明日までの3日間、相馬野馬追が開催されている南相馬市へ。

南相馬市に到着してから、駐車スペースを探すのに手間取って、祭場に到着したときにはメインイベントである神旗争奪戦が半分以上終わっていました。
駐車場の案内の看板がわかりづらいよ~(;o;)
半分でも見られただけよかった(^^)
神旗争奪戦(しんきそうだつせん)は、打ち上げられた花火に入った旗を騎馬武者姿の人たちが奪い合います。

↑ 空から降りてきている赤いのが御神旗です。
激しい争奪戦を勝ち抜いて、見事に御神旗を獲得した武者は、本陣に上り、総大将からご褒美をいただきます。

↑ 右上に総大将のいる本陣があります。
旗を取り合う姿もかっこいいけど、この本陣への道を誇らしげに登っていく姿もかっこいい!!
昨年は原発事故の影響で、かなり規模を縮小しての開催でしたが、今年は参加者数も規模も震災前にだいぶ戻ったようです。
これからもこの伝統行事がずっと続いてくれるといいなぁ。
このあと、C61の本運転に間に合えば..と、本宮方面へと向かったのですが、予想以上の渋滞で、とても間に合いそうになく、諦めてそのまま帰ってきました。

暑い中、先週に引き続き、福島県に向かいました。
昨日から明日までの3日間、相馬野馬追が開催されている南相馬市へ。

南相馬市に到着してから、駐車スペースを探すのに手間取って、祭場に到着したときにはメインイベントである神旗争奪戦が半分以上終わっていました。
駐車場の案内の看板がわかりづらいよ~(;o;)
半分でも見られただけよかった(^^)
神旗争奪戦(しんきそうだつせん)は、打ち上げられた花火に入った旗を騎馬武者姿の人たちが奪い合います。

↑ 空から降りてきている赤いのが御神旗です。
激しい争奪戦を勝ち抜いて、見事に御神旗を獲得した武者は、本陣に上り、総大将からご褒美をいただきます。

↑ 右上に総大将のいる本陣があります。
旗を取り合う姿もかっこいいけど、この本陣への道を誇らしげに登っていく姿もかっこいい!!
昨年は原発事故の影響で、かなり規模を縮小しての開催でしたが、今年は参加者数も規模も震災前にだいぶ戻ったようです。
これからもこの伝統行事がずっと続いてくれるといいなぁ。
このあと、C61の本運転に間に合えば..と、本宮方面へと向かったのですが、予想以上の渋滞で、とても間に合いそうになく、諦めてそのまま帰ってきました。